2019.09.21 09:31長良川カップ2019の締め切りは9月25日までインラインスケートのオープンイベントとしては一番の歴史が有り、国内最大級のイベント通商長良川カップ。近年ではインラインスケーターの人口が減り、参加者も減少..残り2回という可能性が高くなっています。継続される可能性が残されているとすれば、参加者が増える事、スケーターが増える事では...
2018.11.07 11:18ニック ローの講習会とカスタムブーツ転倒によりユースオリンピックのメダルは逃したものの、今シーズン世界選手権、アジア選手権の国際大会で数多くのメダルの獲得に貢献したニック ローが長良川カップのゲストの為に来日します!また、ニックはHunterブーツの職人で、日本ではアジア選手権を制した岡部文武さんやジュニアチャンピ...
2018.08.15 16:36ジャカルタ アジア大会8月18日からインドネシア、ジャカルタで開幕するアジア競技大会。この大会はアジアのオリンピックと呼ばれ、テレビでは「アジア45億人の頂点を決める大会!」とオリンピックに匹敵する注目を集めています。このアジア大会、実はローラースポーツの種目の一つとしてスケートボードと共にスピード種...
2018.07.24 15:55恵那サンセット大会で優勝しました。7月21日、久々に出場したリンク系本格的な大会でしたが、1着でゴールする事ができました!今大会の最大のライバルは男子選手ではなく、女子高生の上田ゆりあ選手!現在日本のショートトラックでは同世代では1番で全日本強化選手にも選ばれている選手です。現役から離れている僕からすると、スタミ...
2018.05.14 16:55奇跡!ばあちゃんパワーで優弥に勝った!田舎から88歳になる祖母が松戸に来ました。実は認知症が進み数分目を離すと「久しぶりだなぁ、何年も会ってないなぁ、、?」という状態ですが、私たちがローラーをしている事は覚えていました。世界選手権にはヨーロッパまで3度も応援に来てくれています。久々に練習が見たいという事で見学に来まし...
2018.05.14 15:40雨用ウィール雨用ウィールといえばMPCストームサージ。でも、雨が降っちゃうと結局横滑りしてしまうんですよね。数少ない種類の雨用ウィールですが、昨年夏、台風前の大雨が降る中テストをしました。場所は松戸中央自動車学校。水たまりができるほどの雨で、路面はアスファルト路面でコーナーに横断歩道の白線が...
2018.03.18 10:42千葉県スピードスケートチャンピオン!?昨日、千葉県民体育大会が開催され、500mと1000mで優勝しました!千葉県のローカルな大会ですが、オリンピック金メダルを輩出するスピードスケート強国の一地方大会と思うと、なかなか権威がありそうでちょっと鼻高々ですね(笑)
2018.01.06 04:39ローラー戦士大活躍3 エリン ジャクソンがアイス転向たったの4か月でオリンピックへ!比較的アイススケートと形が似ているインラインスケートだけでなく、クアッドスケートのダービーでも大活躍しているエリン ジャクソン(米)がアイススケート挑戦たったの4か月でオリンピック出場権を獲得しました!また、黒人女性では初のロングトラック-スピードスケートのオリンピック出場という...
2017.12.16 08:01長良川カップエキスパート結果はご存知のとおり、ゲストのパスカルが1、ティアスが2着。通常のエントリーから優勝が選ばれるため、中学校二年生の加藤君が2年連続の優勝となりました。
2017.12.11 12:58ローラー戦士大活躍!2南国台湾のUting Huang!常夏の国台湾。インラインスケートは盛んですが、400mアイススケートリンクは一つもありません。ソチオリンピックでは男子の宋選手が出場権を獲得しましたが、平昌オリンピックでは女子のHuang選手が出場権を獲得です!